ラベル 韓国の新学期 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 韓国の新学期 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

新学期スタート 韓国

 あっという間に今年も3月になりました。

韓国では3月から新学期だそうで、登下校する学生たちを見かけるようになりました。

ただ制服や制カバンのようなのがなくて、

誰が新入生なのか、見た目では分かりません。


服装もカバンもラフだし

なんていうか…


「学校へ行くんだ」

「学校へ行かなければならないんだ」

なんていう

期待感や気負いというのがなくて


普通に

行くところへ行くんだ~♪

って感じです。


「5月病」のような、入ってから思ったのと違ってた…と

どよーんとすることはあるのかな?と思うのですが

あまり聞きませんね。


聞くところによると

入学式も簡単で

入学当日にはもう通常授業に入るんだとか…


初めて聞いたときは、

いきなり適応できるものだろうか?と驚いたけれど

でも

「もうすぐ1年生」「もうすぐ小学生」なんて

気負っていないから

幼稚園の延長、小学校の延長の気分で気楽に行くんだろうなぁと

思います。


もし失敗したらどうしょう…

なんて先に先に考えないような、

考えなくてもいいような環境になっているようにも思います。


初めてこの国へ来たころは

運動場がない学校が多くて驚いたものですが

新しく建てられた学校は運動場が広くて

サッカーやバスケに夢中になっている姿が見られます。


そうそう、何年前だったか

ある日 お母さんと子供が縄跳びをしているのを見ました。

お母さんはピョンピョン軽やかに飛んでいましたが

子供はぴょん…ぴょん…飛べないのです。

お母さん、見本を見せるために何度も飛んでいて、ふらふらになっていました。

それから何週間たったのか…

今度は子供がピョンピョン軽やかに、ずっと飛んでいました。

お母さんは見学に回っていました😊


お母さん、がんばったね


頭が下がる思いで、そばを通ったことを思い出します。


近所に幼稚園がありますが

送り迎えにパパの姿もあります。

在宅勤務なのかしらね


新学期

私も新たな気持ちで頑張ろうと思います。



キムチ冷蔵庫に何入れる?

キムチ冷蔵庫を買おうと思ったら、 蓋開閉式とスタンド式のどれにするかを決めなければならなくなりました。 一番安くて、品質が安定しているのは、 昔ながらの蓋開閉式のそれです。 アイスボックスのようなものだと考えればよいと思います。 下から冷気は抜けないので、 温度は保てます。 ただ...