キムチ冷蔵庫に何入れる?

キムチ冷蔵庫を買おうと思ったら、

蓋開閉式とスタンド式のどれにするかを決めなければならなくなりました。




一番安くて、品質が安定しているのは、

昔ながらの蓋開閉式のそれです。

アイスボックスのようなものだと考えればよいと思います。

下から冷気は抜けないので、

温度は保てます。

ただ、最後のタッパーを取り出そうとすると、

重いことは覚悟しなければならないようです。



もう一つのスタンド式は、お値段は跳ね上がります。

ゼロが一つ増えます(-_-;) ホントデス。


ただでさえ狭い台所に、一般冷蔵庫と同じ大きさのをもう一つ入れると

余計狭く感じないだろうか…

これが気にかかりました。


そんなに料理はしないんです。

ちょっと手の込んだのを食べたいと思えば、

手軽に外食を楽しめます。

カルクッス、ソルロンタン、ヘジャンクク、キムチチゲ、純豆腐チゲ、おかゆ、日本式どんぶり

その辺りならほぼ同じ。

韓式ビッフェでも、ほぼ同じ価格。

ですから、何が食べたい?と聞かれても

負担なく これが食べたい と言えるのではないかと思います。


じゃあ、何を入れるのかというと

冷凍食品や野菜をまとめて買って入れておきたい

と思ったのです。


ここでは、同じ商品を2つか3つまとめて、セールします♪と売ることが多く

確かに安いことは安いのですが、

一般冷蔵庫では 保存が短く、食べ切れないのですね。

キャベツも、一度計ってみたら、3kgは優に超えていました。

これから夏に向けて、サンチュのような葉っぱ類も出回りますが、

4日しか持ちません。


それが、一般冷蔵庫をもう一つ買う気になれない理由でした。



野菜が食べたいけど、そればっかりもいやだ…


わがままでしょうか…? (T_T)



0 件のコメント:

コメントを投稿

キムチ冷蔵庫に何入れる?

キムチ冷蔵庫を買おうと思ったら、 蓋開閉式とスタンド式のどれにするかを決めなければならなくなりました。 一番安くて、品質が安定しているのは、 昔ながらの蓋開閉式のそれです。 アイスボックスのようなものだと考えればよいと思います。 下から冷気は抜けないので、 温度は保てます。 ただ...