韓国で初めて受診した歯科医の思い出 2 甘い甘い食生活

 「虫歯が8本ありますね」



そんな衝撃的な診断を受けて、文字通り目が飛び出しました。



日本で虫歯治療をすべて済ませてきたはずだからです。

しかし、また同時に、近所のスーパーのおばさんに

「砂糖をよく買うね」

と言われたことを思い出しました。



韓国の料理は、唐辛子味が多く辛いですが、

それを生かすために、隠し味として甘い調味料がふんだんにつかわれるのです。


砂糖

水あめ

オリゴ糖

はちみつ

梅ジュース等々


当時私はジャムをよく作っていました…


ニューシュガーという名前になっていた サッカリン

外食で食べた中にはサッカリンも入ってたのかもしれません。



またパン屋さんのパンが、めまいを起こすほど甘いんです。

個人経営のパン屋さんだけでなく

チェーン店のパン屋さんも 食パン、バターロールくらいでも

菓子パンかと思うほどなのです。


ドレッシングも 果物系の甘いタイプが多いです。


アイスクリームもパッピンスもお菓子も

みんな 甘い!


当時は色々食べてみていましたから

虫歯になりやすい状況だったのかもしれません。


キムチの材料にも砂糖があります。



それにしても8本とは…!!!!


食事後にちゃんと歯みがきしていたのに!!!!



本当に衝撃的でした。



※上記の状況は10年前のことで、今はそうではありません。だいぶ改善されています。




0 件のコメント:

コメントを投稿

キムチ冷蔵庫に何入れる?

キムチ冷蔵庫を買おうと思ったら、 蓋開閉式とスタンド式のどれにするかを決めなければならなくなりました。 一番安くて、品質が安定しているのは、 昔ながらの蓋開閉式のそれです。 アイスボックスのようなものだと考えればよいと思います。 下から冷気は抜けないので、 温度は保てます。 ただ...