半年前に受けた歯科治療 4. 虫歯治療 ちょっとお高い材料に決定

 昨日の続きです。

幸いに「可能な限り神経を残す」方針の先生に出会い、

治療をお願いすることにしました。



すると、別デスクへ案内されて

治療する材料の説明というか案内があって

「どれになさいますか?」

と言われました。


つまり、虫歯治療で使う材料がいくつかあって

健康保険適用の材料

適用外のちょっとお高い材料、

適用外の とてつもないお高い材料

の3種ですね。


私はもともと健康保険適用の範囲でいいと思っていましたが、

一度はこの範囲で治療したのが取れたことで、

ちょっとお高い材料をオススメする

とのことでした。


ちょっとお高い と言っても、

インプラント治療の価格と比べれば、けた違いですしね…


たしか、レジンだったかな…

レジンでも、健康保険適用のそれと、適用外のそれがあるそうでした。

多分…記憶も曖昧になっています。



ここでは、銀歯も金歯も勧められません( ´∀` )

これは心理的にもいいですね。

口を開けたら、ぴかっと光る金属… というのがないので。


あ、そうそう、主人が前回治療した際、

昔の虫歯の治療した後のを、一度削って、中にあった金を取り出して

レジンを詰めたそうです。

その取り出した金、返してくれました( ´∀` )

1gにも満たない、ちっちゃな、砂のようなものでしたが

返してくれたのがすごい、目新しかったです。


近所にも「金歯買います」という看板があるのですが

このことだったんですね。






0 件のコメント:

コメントを投稿

キムチ冷蔵庫に何入れる?

キムチ冷蔵庫を買おうと思ったら、 蓋開閉式とスタンド式のどれにするかを決めなければならなくなりました。 一番安くて、品質が安定しているのは、 昔ながらの蓋開閉式のそれです。 アイスボックスのようなものだと考えればよいと思います。 下から冷気は抜けないので、 温度は保てます。 ただ...