半年前に受けた歯科治療 1. 近所の歯科医へ行くまで

 先日受けた歯科検診で、半年前のを思い出しました。



当時は

口の中がねばねばしているようで、

食事の味もあまりおいしく感じられなくなってきてて

おかしいなぁと思っていたのです。



当時はコロナ禍で、歯科医院へ行く勇気が出なかったのですね。

今思い出しても、かなりピリピリした雰囲気でした。



そこへ海外への飛行機搭乗の条件が少しずつ緩和されてきている

というニュースが出ました。

マスク着用義務も緩和されて、

食堂の座席から透明な仕切りも外されてきて…


それなら歯科医行っても大丈夫かも…と思えるようになりました。


はじめは、前に行った病院へ行くつもりでおりましたが、

コロナ禍で予約制に変わっており、その予約も埋まっていました。


だいぶ先になってもいいから、予約しておこうかと思ったのですが、

同じことを考えている人は多かったようです。


あるカカオトークのグループトークで

「腕がいいと評判の歯科医は、遠く、予約で一杯で、なかなか行けません」

という嘆きに対して


「歯科医は免許制ですから、基本 どこでも腕はありますよ」

「専門に特化した歯科医は、その専門にお任せして、

まず検診や虫歯治療は近所のを訪ねたらいかがですか?」

「予約できるのを待っている間に、虫歯が進行して、もっとお金がかかるようになったらどうしますか?」

「近所にも5か所以上はあるのだから、

気に入らなかったら、違う歯科医へ行けばいいわけで…」

などなど書き込みが沢山ありました。


(歯科医と薬局は、乱立していると言ってもいいほど、いたるところにあります)



それもそうだ…



近所にもすでに新しく開院したのが3か所もあるので

まずは行ってみようと思いました。

(開院当時はどこも親切に対応してくれるだろうしね)


一番近いところにあったところに、主人が行ったのですが、

「痛みがなかなか減らない。噛むと痛いし、噛まなくても痛い」

と言いました。再度訪ねても、痛みは減らなかったようでした。

それで、次は遠いところへ行ってみたところ、

すぐ痛みがひいたそうで、価格もだいぶ抑えてくれたそうです。

虫歯治療で、セメント(? 今はレジンというのでしょうか?)が盛られている部分が高かったようで、少し削ってくれた、と言っていました。


虫歯治療は同じ方法だったのだけれど、

嚙み合わせの微妙な部分に気付いてくれるかどうかは

医者に寄りますね。


それで、私もそこへ行ってみようと思いました。


ここまで決意するのに、一ヶ月かかりました(;^_^A



0 件のコメント:

コメントを投稿

キムチ冷蔵庫に何入れる?

キムチ冷蔵庫を買おうと思ったら、 蓋開閉式とスタンド式のどれにするかを決めなければならなくなりました。 一番安くて、品質が安定しているのは、 昔ながらの蓋開閉式のそれです。 アイスボックスのようなものだと考えればよいと思います。 下から冷気は抜けないので、 温度は保てます。 ただ...