キムチ冷蔵庫を買うまで1

 年末に主人が、

うちにもキムチ冷蔵庫が必要だ!

と買ってくれました。


私どもは在韓10年になるにも関わらず、

家にはなかったし

置くと狭くなるから買う気もなかったし

キムチを上手に作れないので、

別になくても良いと思っていたのですが、


ただ、韓国での買い物は

なんでも大量販売で、1kg単位 2kg単位は当たり前


安く買おうと思ったら、

ひと箱どっかん 買うほうが安いし、新鮮なのです。


冷蔵庫での保存は、あまり持たなくて、1週間くらい。

キムチも すぐ発酵して、すっぱくなります。


それで、私は

一般冷蔵庫を2台持つのはどうか…?

または

冷凍庫を1台置くのはどうだろうか?

と考えていたのです。


冷凍食品や、水産物、お肉などを冷凍しておけば、いつでも使える…

と思ったからですが、

買った後に小分けして収納する手間がかかり、

解凍するにも意外と時間がかかりました。


野菜も上手に冷凍できなくて、ほとんど美味しくない…


キムチも冷凍品があるけれど…



それで、いつしか冷凍庫を買う考えはなくなっていました。


買って1週間以内に食べ切ればよい

と思って、頑張って調理していましたけれど

このやり方だと

多種多様な食材量が保存できなくて

同じような調理法になってしまい、飽きてしまいました…


例えば

おでんやカレーを沢山作って

毎日少しずつ食べるようなもので、

2日は頑張って食べれても

それ以上は飽きる。


でも、もったいないと思って食べるのが

これまたストレスで、

それが積み重なると、もう面倒になって

おかずを買ってくる

となります。


おかずを買うのも別にいいし

主人も文句を言うわけでもありませんが、

ただ年中同じお惣菜なんですよね…



コロナ禍で、ミールキットやミールの販売がでてきて

私も

「おかず解決社 반찬해결사」で

おかずと汁物を注文してたことがありました。



これは正直、経済的にはすごく助かりました。

生ごみも出ないし、

発泡スチロールやプラスチックの容器は 無料で出せる分離ゴミ出し日に出せばいいので

楽でした。


おかずや汁物も充分な量がありました。


ただ冬はよいのですが、

だんだん暖かくなってくると、

どうしても傷みやすくなってきます。

私は、すぐ取り込むことができる早朝配達を指定していましたが、

それでも時折ニオイがしていました。




0 件のコメント:

コメントを投稿

キムチ冷蔵庫に何入れる?

キムチ冷蔵庫を買おうと思ったら、 蓋開閉式とスタンド式のどれにするかを決めなければならなくなりました。 一番安くて、品質が安定しているのは、 昔ながらの蓋開閉式のそれです。 アイスボックスのようなものだと考えればよいと思います。 下から冷気は抜けないので、 温度は保てます。 ただ...